世界をかけめぐる。

国際結婚、本や旅行など好きなことについて発信していきます。

ベトナム人と国際結婚する方法!必要な手続きと書類を解説

f:id:anbiri:20190905212125j:plain

ベトナム人女性と国際結婚したユッスィーです!

いざベトナム人と国際結婚をしようと思っても、どうやってすればいいのかと困ると思います。

まわりにベトナム人と国際結婚したかたがいればいいのですが、なかなか少ないのではないでしょうか。

実際、僕も情報が少なくて困りました。

この書類は何?手続きは?どうやってとればいい?

オロオロ……。

というわけで、実際にベトナム人女性と国際結婚した僕がベトナム人との結婚に必要な手続きや書類について伝えていきます。

ベトナム人と国際結婚したい、結婚する予定があるというかたがいましたら、参考にしていただけると幸いです。

 

ベトナム人と国際結婚する方法!必要な手続きは?手順は?書類は?実際に結婚した僕が解説します。

まず初めに

 ネットにはベトナム人との国際結婚に関する情報がでてきます。

しかし、自分で書いてて言うのもアレなんですが、ネットの情報が全てと思ってはいけません。

というのも、各自治体によって提出する書類が違うからです。

手順は同じだと思いますが、書類については差異があるようです。

なのでまずは自治体に確認し、ネットの情報は参考程度にとどめておくのがおすすめ

以下は僕の実体験によるものであり、日本で先に結婚する日本方式です。

 

1.日本で結婚を成立させる

ベトナム人と国際結婚するにあたって市役所に提出した書類は以下の3つだけです。

 

・婚姻状況証明書(原文と日本語訳)

・婚姻届

・運転免許証(本人確認)

 

この3点だけ。

婚姻状況証明書はパートナーの地元(ベトナム)の市役所でとってもらいましょう。

できれば日本語訳も添えて。


婚姻状況証明書(日本語訳文)

f:id:anbiri:20190922094407j:plain


その他のネット情報ではベトナム大使館に行って結婚具備証明書を取るように書いてありますが、僕は取りませんでした。

ベトナムにいる妻に結婚具備証明書に必要な独身証明書を取るようにお願いしたのですが、彼女の住んでいるタイグエン省では独身証明書というのが、発行されないらしく、代わりに婚姻状況証明書を送ってきました。

それを市役所に見せたらOKとのこと。

ベトナム大使館に行く手間が省けました。

ちなみに婚姻届は2人の保証人が必要です。

僕は両親に頼みました。

両親に頼む場合は2つの印鑑を用意しましょう。

これで日本での結婚は成立し、2人は晴れて夫婦となります。

 

2.ベトナムでも結婚を成立させる

次はベトナムでも結婚を成立させなければなりません。

用意した書類は以下の3つです。

 

・婚姻届受理証明書(原文とベトナム語訳)

・戸籍謄本(原文とベトナム語訳)

・パスポート(コピー)

 

まず、婚姻届受理証明書と戸籍謄本は婚姻届を提出した時にもらえるように伝えましょう。

後日(1~2週間程度で)、もらえるはずです。

市役所で婚姻届受理証明書と戸籍謄本を受け取ったら、ベトナム語に翻訳し、ベトナムでも結婚を成立させます。

 

3.ベトナム側に書類を提出

 日本にパートナーがいる方はベトナム大使館へ。

いない方はベトナムへ。

以前はパートナーが日本にいなくてもベトナム大使館で書類を受け取ってくれたようですが、今は厳しくなったのか受け取ってもらえません。

僕はパートナーも連れてこいと門前払いされました。

 

ベトナム大使館への行き方はこちらで詳しく解説してあります。

authentication-vietnam.com

 

ベトナム大使館の最寄り駅は代々木八幡駅で、閑静な住宅街の中にポツンとあります。

 

というわけで、パートナーが日本にいない方は書類をベトナムに送るか、自分で持っていくかのどちらかにしましょう。

僕は夏季休暇を利用し、書類をもってベトナムに行きました。

妻と一緒に行ったのですが、面接もなく、サインすることもなく、僕はただ座って待っているだけでした。

ベトナムでも書類を提出できたら、これで結婚手続きは完全に終了。

その際、ベトナムでも結婚した証明書をもらっておきましょう。


ベトナムの結婚証明書(日本語訳文)

f:id:anbiri:20190922095349j:plain


配偶者ビザをとる時に必要になります。

これでやっと2人は両国で夫婦と認められました!

 

ベトナム人との国際結婚に必要な手続きと書類のまとめ

f:id:anbiri:20190918215356j:plain

日本で提出する書類

・婚姻状況証明書(原文と日本語訳)

・婚姻届

・運転免許証

 

ベトナムで提出する書類

・婚姻届受理証明書(原文とベトナム語訳)

・戸籍謄本(原文とベトナム語訳)

・パスポート(コピー)

 

ベトナム側の書類が遅くてなかなかスムーズに行かないかもしれませんが、じっと耐えましょう。

訳したり、送ったりで面倒な作業となります。

しかし、2人の愛があれば乗り越えられるはず。

2人の共同作業となりますので、協力してがんばりましょう!

 

ベトナム・ハノイの定番スポットの観光地をご紹介!~文廟・ホアンキエム湖・ホーチミン廟・旧市街地~

 

f:id:anbiri:20190316132555j:plain

ベトナム・ハノイの定番スポットのおすすめ観光地をご紹介!

ベトナムで結婚式をあげたさいにハノイ観光に行ってきました!

実際、ハノイ在住の親せきの人に案内してもらったのでおすすめできる定番スポットであること間違いなしです。

ベトナム・ハノイに来たら今から紹介する観光地に行ってみましょう!

 

 

 

文廟

 f:id:anbiri:20190316133416j:plain

 

文廟はベトナム最古の大学。

合格祈願スポットであり、受験生は必ずといっていいほどここへ訪れるそうです。

僕の奥さんも大学受験前に合格祈願にお参りしたそうです。

 

f:id:anbiri:20190316135833j:plain

f:id:anbiri:20190316135049j:plain

 

時代を感じさせる立派な門。

敷地内に大きな池があります。

観光客も多いです。

 

 

f:id:anbiri:20190316140118j:plain

 

こちらは広場になってますね。

 

 

f:id:anbiri:20190316140819j:plain

 

建物の中にはこんな銅像があります。

おそらく学問の神様的な人なのでしょう。

日本でいう菅原道真みたいな感じでしょうか。

威厳があります。

 

 

f:id:anbiri:20190316141334j:plain

 

こちらでしっかりとお参りをしました。

頭がよくなりますように。

 

 

ホーチミン廟

f:id:anbiri:20190316143249j:plain

 

ホーチミン廟はベトナムの国父であるホー・チ・ミンの遺体が安置されている場所です。

広大な敷地の中にあります。

 

 

f:id:anbiri:20190316143931j:plain

 

入り口には二人の門番がいます。

まったく動きませんでした。

すごいですね。微動だにせず。

 

建物の中には入れるようですが、今回は入りませんでした。

歩道から眺めるだけ・・・

またの機会には入ってみたい!

 

f:id:anbiri:20190316144457j:plain

 

こちらはホーチミン廟のあるストリート。

この近くには大使館が密集しているそうです。

政治の中心地のようですね。

 

 

ホアンキエム湖

f:id:anbiri:20190316152825j:plain

 

ホアンキエム湖は広大な湖。

観光客でかなり賑わっています。

 

 

 

f:id:anbiri:20190316153829j:plain

 

赤い橋をわたると・・?

 

 

f:id:anbiri:20190316154109j:plain

 

中華っぽい門があります。

この門をくぐって中へ。

 

 

f:id:anbiri:20190316154437j:plain

 

伝説の巨大亀が展示されています。

体長2m、体重は250kgあるとのこと。

1968年にこのホアンキエム湖で捕獲されたらしいです。

それにしてもデカイ!

 

 

f:id:anbiri:20190316154359j:plain

 

赤い立派な祠があります。

ここから湖を眺めることができます。

 

 

f:id:anbiri:20190316155115j:plain

 

広大ですね。

この写真だとわかりづらいですが、湖の真ん中にぽつんと建物がたっています。

亀の塔らしいです。

 

f:id:anbiri:20190316155756j:plain

 

ここをでてホアンキエム湖をあとにしました。

 

 

旧市街地

f:id:anbiri:20190316160332j:plain

 

自分の中ではこのハノイ旧市街地が一番おもしろかったというか、よかったです。

 

なんというかベトナムのパワーというかベトナムの現在、ベトナムの活況を感じられる場所でした。

 

人がたくさんいてバイクや車が騒々しくて外国人の観光客がたくさんいて。

 

f:id:anbiri:20190316161222j:plain

 

ぜひおすすめしたいのがライドツアーというのでしょうか?

(写真にあるやつではありません)

 

ホアンキエム湖の近くで現地のベトナム人が運転する車の荷台っぽいのに乗って市街地をまわってくるのですが、それが最高にエキサイティングでした。

 

時間は30分くらいでしたでしょうか。

7人で乗りました。

 

面白いのでおすすめです。

 

 最後に

ベトナム・ハノイのおすすめ観光地をご紹介しました。

ぜひハノイの観光に来たさいには文廟、ホーチミン廟、ホアンキエム湖、旧市街地をまわって楽しんでみてくだい。

 

国際結婚のいいところ・苦労するところってなんだ!?

f:id:anbiri:20190307233531j:plain

ベトナム人女性と国際結婚したユッスィーです!

国際結婚のいいところ・苦労するところってなんだろう?

結婚はメリットデメリットで考えるものではないのですが、今回は国際結婚ということでいいところ・苦労するところについて、国際結婚を経験した僕が紹介していきます!

 

 

国際結婚のいいところ編

f:id:anbiri:20190917212109j:plain

世界が広がる

外国人と結婚すると世界が広がります。

価値観、言葉、人間。特に今まで日本でしか暮らしたことのない人はいろんなカルチャーショックを受けるかもしれません。

しかし、それがおもしろくて「こんなことするんだ」「こんなことあるんだ」とつねにアハ体験です。

その国と深く関わることになるので、海外旅行では決して体験できないディープな体験をすることもできます。

これは日本人同士の結婚だとできない貴重な体験ですね。

 

 

日本にいながら海外料理を味わえる

外国人と結婚すると日本にいながら海外の料理を味わうことができます。

しかし、人によってはその国の料理が口に合わないってこともありますが……。

僕の奥さんは毎日ベトナム料理をつくってくれるのですが、おいしいです。

特に揚げ春巻きや休日のお昼のフォーは絶品ですね。

日本食が恋しくなったら外食するか自分でつくりますよ。

 

 

他の国に知り合いが増える

外国人と結婚すると他の国に知り合いが増えます。

奥さんの家族や親せき、友達など。

彼らはとても歓迎してくれます。

日本人どうしであったらここまで歓迎はしてくれないでしょう。

僕が日本に帰るときはたくさんのおみやげをもたしてくれます。

でかいスーツケースが2つもパンパンになるほどに!いやーありがたいことですね。

日本だけでなく第2の故郷ができます。

 

 

言語の幅が広がる

外国人と結婚すると自分の努力しだいで第2言語を習得できちゃいます。

パートナーに教えてもらって勉強します。

バイリンガルですよ。バイリンガル。

なんだかかっこいいではありませんか!

かくいう僕はまだ習得途中です・・・。

奥さんの弟が英語を話せるので、とりあえず英語のほうがまだできるため、今は英語を重点的に勉強しています。

あくまで理想ですが、ゆくゆくは英語とベトナム語ができたらいいですね。

奥さんのいとこも英語バリバリできるのですげーななんて思いました。

負けてられません。

 

 

比較的容易に移住できる

もう日本ダメだ、とか、違う国で暮らしてみたいと思ったらパートナーがいるので比較的容易に移住できます。

ビザや仕事などいろいろ問題点はあるかと思いますが、単身で知り合いのいない国に渡るよりは移住しやすくなるでしょう。

パートナーという力強い味方がいます。

 日本に飽きたら移住なんてありかも。

 

国際結婚の苦労編

f:id:anbiri:20190917212543j:plain

価値観が違い過ぎる

育った環境が違うどころの話ではありません。

育った環境が違いすぎるんです!

と、いうわけで価値観が違うということで時々ケンカになります。これは日本人同士でもあるかと思いますが、外国人だともっとある。

例えばベトナム人は家族をとても大切にします。

彼女の感覚からすると日本人はとても冷たいのだとか。

僕からすると「そんなこと知らなーよ!」と思ってしまうわけで。

価値観のすり合わせというものが難しく、苦労しますね。

 

 

お金がかかる

日本人同士よりもとにかくお金はかかります。

相手の国に行く渡航費、お土産代、ビザ、結婚手続き費用など。

結構、お金はとんでいきます。

多少の貯金をおすすめしておきます。

 

 

国際結婚の手続きが面倒

とにかく面倒。もう結婚やめようかっていうくらい面倒。

まずどうやって国際結婚すればいいのかネットで調べたり、行政書士に相談したり、市役所に電話したり……。

今度は書類を取り寄せて、翻訳したり、なんだり……。

とにかく面倒くさいです。

国によって手続きは違いますが、苦労すると思います。

覚悟しておいてください。

 

 

言葉の壁

言葉の壁が外国人だとどうしてつきまといます。

僕の奥さんは日本語ペラペラでラインも日本語でできちゃうので、そこまでコミュニケーションに苦労はしませんが、それでも細かいニュアンスを伝えたりするのは難しいですね。

問題は彼女の親や親せき。相手の国の言葉ができてしまえばそれほど問題はないのですが、できないとコミュニケーションがとれません。

僕はいつも通訳してもらわないとコミュニケーションができないので、その点は苦労します。

 

 

手続きなどほぼ自分がやらなければならない

どちらの国で生活するかにもよりますが、自分の国で生活するとなると書類の手続きなどはほぼ自分がやらなくてはなりません。

もちろん協力はしてくれますが、外国人なのでできることに限りがあります。

例えば僕の奥さんはひらがなカタカナは読めるのですが、漢字はほぼ読めません。

なので、書類等は僕が読んで彼女に翻訳して伝えなければなりません。

 

 

国際結婚のいいところ・苦労するところのまとめ

f:id:anbiri:20190307233531j:plain

国際結婚のいいところ・苦労するところをお伝えしました。

国際結婚はいろいろと苦労が多いかと思います。しかし、大切な人といっしょにいたいのならそんな苦労は乗り越えられるはず。

いいところもいっぱいあります!

大切なのは後悔しないことです。

僕はきっと大変だろうと予測はできましたが、彼女のことが大好きでこの人といっしょにならなければ一生後悔すると思い、結婚を決意しました。

愛に国境も肌の色も関係ありません。

愛は国境も肌の色も越えます。

国際結婚をしようとしている人たちが、幸せな国際結婚ライフが送れることを切に願います。

 

 

 

 

 

ベトナムで異文化生活を体験してきた

f:id:anbiri:20190908204016j:plain
ベトナムのハノイから車で約50分走ったところにあるタイグエン省という街があります。

日本でいったら埼玉みたいなところでしょうか。

タイグエンというローカルな街に2週間滞在し、異文化体験をした印象を書きたいと思います。


ベトナム人の生活を探って異文化体験!

ベトナムの住宅を公開

ベトナムの家はこんな感じです。

f:id:anbiri:20190223122151j:plain

ここが居間って感じですね。

ここでご飯を食べたり、テレビを見たりします。

基本的に玄関は寝る時以外は開放していて、近所の人や友達、親戚がふらっとあらわれて勝手に入ってきます。

で、ソファ(?)に座って談笑みたいな感じ。ベトナム人はおしゃべり大好き。これには文化の違いを感じました。

ちなみにソファはめっちゃ固いです。玄関がずっと開いているので、寒いときはガクブルです・・・。ほんとに寒い日は閉めてましたけどね。

ちなみに日本と同じ土禁。

玄関で靴を脱いだら、サンダルにはきかえます。


こちらが家の外観やまわりです。どこの家にも立派な門がついています。

f:id:anbiri:20190908200154j:plain
f:id:anbiri:20190908200534j:plain

こちらがベトナムの会社。

椅子や車の部品などいろいろなものをつくってるようです。かなり広い!

f:id:anbiri:20190223185808j:plain


天気、気候は悪い!?

f:id:anbiri:20190223185717j:plain

ベトナムは基本的に天気が悪いです。僕の嫁さんも言ってました。「ベトナムは天気が悪い」と。

12月に1週間、2月に1週間滞在しましたが、晴れたのは1日か2日くらいです。あとはくもりか雨。気温は日本より暖かいです。

2月でも20℃を超える日があって半そで半ズボンでした。

晴れても青空という感じではありませんでした。

う~ん空気が汚いのでしょうか。

ベトナム飯といったらやっぱりフォー

f:id:anbiri:20190228215530j:plain

食事はまずくはないけど、うまくもないって感じでしょうか。

ただ、あげ春巻きはおいしかったです!

それからベトナムのポピュラーな料理といえば、フォー!

f:id:anbiri:20190228214421j:plain

ベトナムに来たらぜひフォーは食べておくべきですよ。フォーのお店はそこらじゅうにあります。

フォーはおいしかった!

鶏肉と牛肉があるので、お好みで。

f:id:anbiri:20190302202430j:plain

写真はフォーのお店。時刻はなんと朝の5時半!
ベトナム人の朝は早いです。

こんな朝早くからやってます。

ちなみに夜は11時過ぎまでやっているところもあります。ベトナムで食べるものに困ったらフォーですね。

f:id:anbiri:20190302232842j:plain

こちらはベトナム版の鍋。

そこそこでした。具材は日本とほぼ同じ。
タレとかはなく、塩コショウみたいなものに具材をつけて食べるって感じでした。

f:id:anbiri:20190302233144j:plain

こちらはベトナム版の焼き肉(BBQ)。

これは結構おいしかったかな。これはお店に行って食べました。

バイキング形式で自分で好きな肉や野菜をとりに行って焼いて食べます。これは日本とそれほど変わらないですね。

しかし、焼き肉が終わったあとは鍋になります。締めの鍋です。もうお腹いっぱいでした。

なぜかベトナムの焼肉店は焼肉が終わったら鍋になります!

ちなみにベトナムの飲食店は水はでてこないので、自分で何かしらの飲み物を頼みます。

交通はデンジャラス!

f:id:anbiri:20190302231330j:plain

ベトナムの交通事情はとてもデンジャラスです!

うるさい!怖い!危ない!

高速道路をノーヘルでバイク乗って片手でスマホを持って電話しながら運転してるんですよ?三人乗りしてる人もいるし、飲酒運転上等。日本なら即逮捕です。

車に乗っていると後ろから近づいてるってことを知らせるためにクラクションを鳴らすんでが、鬼クラクションです。

まあ、うるさい。信号なんてあってないようなもので、交通ルールもあってないようなもの。

電車は走ってないので、インフラはまだまだなようです。

f:id:anbiri:20190302234752j:plain

とにかくバイクが多いですね。

しかし、最近ではベトナムも経済発展し、お金持ちが多くなってきたようで、車に乗る人も多くなってきているようです。

ベンツやレクサスもよく見かけます。

やっぱり日本車はベトナムでも強いです。

トヨタ、ホンダが多い!

嫁さんの実家は車はなく、バイクだけです。ちょっと遠出をするときはタクシーを使いました。

ちなみにベトナムは左ハンドルの右走行です。

ベトナムの魅力

f:id:anbiri:20190303001541j:plain

ベトナムの魅力をあげるとしたらこんな感じでしょうか。

・親切
・パワフル
・いい意味で適当
・陽気
・物価安い

経済成長著しいベトナムではみんなパワフル!

そんな中でも日本人が忘れてしまった他人を思いやるという気持ちがとても強いです。

日本のように神経質な国民性はないようでみんな適当なのでそこがおもしろく、ノンストレスで過ごせました。

とても魅力あふれるベトナム。一度、訪れてみてはいかがでしょうか。

ここがスゴいよ!ベトナムの結婚式~ベトナム人と国際結婚~

もう1ヶ月前のことですが、ベトナム人女性と縁あって国際結婚をしました。 出会いのけっかけは職場ですね。詳しいことはおいといて、この記事ではベトナムの結婚式をお伝えしたいと思います。

日本とベトナムの結婚式の違い

f:id:anbiri:20190222115537j:plain

・ベトナムは新郎新婦意外基本的に普段着
・ベトナムは両親の友達や近所の人なども大勢集り、300人くらいは来る
・お客さんは来たいときに来て、食事したら帰っていく
・カラオケが始まり、ドンチャン騒ぎ
・海老の殻など床に捨てる
・新郎新婦の席はなし
・お客さんの席にまじって食事する
・新郎新婦と両家の親で全ての席に挨拶まわり
・家も装飾する
・とにかく雑

こんな感じでしょうか。

会場の雰囲気はこんな感じです。

f:id:anbiri:20190222123037j:plain
f:id:anbiri:20190222123222j:plain
f:id:anbiri:20190222123312j:plain
f:id:anbiri:20190222125536j:plain
f:id:anbiri:20190222123347j:plain

家の中も会場づくりをします。
親戚の人を呼んで食事をするようです。

f:id:anbiri:20190222124124j:plain
f:id:anbiri:20190222124209j:plain

こんな感じです。

とにかく、ドンチャン騒ぎの結婚式でした!
新婦新婦の出番はあまりなかったような気がします。
ケーキ入刀とシャンパンタワーと指輪の交換、誓いのキスをやったくらいで終わりでした。

まあ、異文化の結婚式を味わえた経験は人生の中でそうあることではないので、貴重な経験だったと思います。

国際結婚は離婚率が高いようなので、ならべくそうならないようにしていきたいと思います。